文章の魔力について語ってみる。

□文章の魔力について語ってみる。

私のビジネスモデルは基本的にはインターネットで毎日似たような発言を続けることでそこのジャンルをビジネスモデルとして提案しています。

すなわちインターネット上で検索エンジンで上位に出る情報を発信するということは同じテーマに対していろんな角度から説明を繰り返すということが重要になります。

ですから相手から見てこの内容が面白いか面白くないかということを考えて書くのではなく、一つの目標ターゲットとする単語がありますので、そのターゲットする単語が上位に上がるようにするには、同じような内容をいろんな角度から360度から意見を責めるような形で文明を作成して、目標値のゴールに持っていくようにすると検索エンジン上で上位にアップされます。

これは、かなり継続するのには努力が必要ですが、毎日同じような事を考えて、同じような内容の発信を続けるということは、実はインターネットビジネスにおいて非常に重要になります。

私の行っていることは、ここでは述べませんがいくつかターゲットにしているビジネスモデルがあります。そのことについては毎日のように発言しておりブログの更新回数も数千回を超えてるようなものもあります。

そのようなものは実は検索エンジンでその目標とする単語に対してほとんどがトップで出てきます。

そうなるとそれを求めている人は、必ず私の関係するサイトから直接連絡を頂けるようになります。

インターネットにおける発言というものはいろいろ綺麗に話をまとめるということも大切かも分かりませんが、ビジネスにおいて、そんな毎日毎日違う話をするわけではないので、似たような話を繰り返すというブログの書き方はものすごく効果があります。

このやり方は、私は2004年からいろいろやっていますが、検索エンジン上ではもうすごく上位には上がりますが、非常に多くのアクセスがあるわけでもありません。月刊多くても1万から2万アクセス程度です。

しかしそのようなサイトでも自分のつかみたいビジネスに対しては、かなりの高い感度でアクセスしてくれてると思っています。

ビジネスで考えた時に万人受けするビジネスというものは存在しませんので、自分のターゲットとしている人が私にアクセスしてくれればそれでビジネスは成立します。

そんなことを思いながら、日々色々な所でブログを書いていますこの Facebook に書いている文章は私の個人的なブログ小谷学ドットコムと連動させています。

元々小谷学ドットコムというのは中国ビジネス奮闘記という内容で書いていましたが、最近は中国に居住しなくなったということで、これは今までのやっていたことと少しずれてきたので小谷学. com は日々思っていることや日々行っていることをつらつらと好きなことを書くサイトに変えました。

いずれにしろ、私が行なっているビジネスは三つのビジネスです。

一つは中国貿易日本と中国との企業と個人の架け橋を行っています。

二つ目は麻布の小さい不動産屋としての不動産の賃貸や売買の仲介業者です。

三つ目は企業コンサルティングという業務を行っていますこれは企業経営者をサポートするという意味で企業コンサルティングを行っています。

この三つの事柄が私の小谷学. com の中で伝わればと思っていますので、毎日同じような内容を繰り返してこれから書いていきます。

これは書くということで得られるビジネスチャンスだと思いますですから私思うのですが文章というものに秘められた魔力というものが存在すると思っています。

文章に秘められた魔力を最大限に活用しようと思えば同じような内容を日々繰り返して書くことによってそれが念仏や呪文のように話が広がりそしていつか自分の思うビジネスモデルが成立していると考えています。

ですからこの文章の魔力というものは非常に素晴らしいと個人的には思っています。

うちは麻布で小さい不動産屋を営んでます。

□麻布の小さい不動産屋

うちの不動産屋は麻布で行なっている小さい不動産屋です。
東京都の土地建物取引業者として登録された仲介業者ですから不動産の賃貸や売買の仲介を主に仕事をしています。
ほとんどが友達からの紹介で案件を行ってますので頼まれたらお客様のニーズに合った仕事をやっているということになります。

インターネット経由からもう募集はしています。
販売業者から物件の販売を依頼されていますが今は直接お客様から頼まれる案件のみを中心に不動産の仲介案件を行なっています。

我が社の中国貿易ビジネスについて語る

□我が社の中国貿易ビジネスについて語る

うちの会社の中で中国貿易部門があります。
基本的にはこの授業は中国から建材や家具インテリアを輸入するという案件を行っています。

弊社のクライアント様は日本全国の建築会社やデザイン会社また店舗を作りたい店舗オーナーなどがクライアントとしています。

さすがに、このコロナが長期化したおかげで新店舗を出店するという話がここ最近全くなくなってしまいました。

しかし、やっとここに来て新店舗を来年作るという話が頂いたので中国貿易部門の仕事も回復の機長が今後見られるでしょう。

私も長年中国との貿易の事業していますが、これだけ影響を受けたことは今回が初めてだと思います。

正直、予想もしないことというものは、人生のうちに何度もおこるということがいえます。

まあ、こういう時期もあるかと思って諦めていますが新しい仕事の話もぼちぼち入ってきて正直、良かったなと思ってます。

中国貿易についての話はあまり最近は語らなくはなりましたが基本的にはこの仕事を2002年から今までずっとやってますんでもう20年近くこの商売やってます。

一番初めはこれは会社員として務めていましたが上海の外高橋保税区で物流倉庫及び通関業の仕事をしたことがきっかけで自分自身で貿易業を立ち上げることになりました。

2004年に自ら起業して日系企業向けの貿易サービスをスタートしています。
その時の名称は sfe 貿易という名称でやりました。
上海でちょっと有名だったポータルサイトを現在は閉鎖ですか上海エクスプローラーっていうところで随分宣伝したので当時上海にいた人は私の貿易会社のことをよく知ってくれていました。

その頃からブログで中国貿易が中国に関する進出の案件について色々説明し始めたことがきっかけで日本全国で中国ビジネスセミナーを開催することになりました。

2008年から2010年というのは中国進出が大ブームでしたのであの時は正直うちの商売は良かったです。

2011年以降尖閣諸島の問題や漁船の衝突事故の問題などが浮上してきてその後一気に中国ビジネスは氷河期を迎えます。

一時期中国からの爆買いというのが流行って2015年頃中国ブームが微妙におこりましたがこれも長くは続きませんでした。

その後をもう中国とのビジネスでぼちぼちやっていましたが、今回のコロナの問題というものは、これは渡航もできないということもありました。

我々のクライアントである飲食店やサービス業の店舗が時短営業で営業できないということで大きな影響を受けました。

新規の開店の話がなくなれば、当然我々の中国からの建築資材の輸入の案件もなくなります。
氷河期の時代をどう生き抜くかということは、課題にはなりますが、ひとつの方向性だけで事業はせず幅広くいろいろやってその中でチャンスを探すように努力しています。

商いは継続して続くことでまた何かきっかけを生むでしょう。

インターネットを使った集客方法について私なりの考え

□インターネットを用いた集客について私なりに考えていること。

私は基本的に人間関係を作ったり集客するのはすべてインターネットのブログなどを活用しています。

一時期、動画でいろいろ情報はアップしましたがどちらかと言うとコアなファンを作るのは動画よりも文章で書くブログの方が効率的ではないかという風に思っています。

動画の場合はやはり好き嫌いが激しく出てしまうということもあり、確かに一定のファンを集めるような人気商売の場合では動画の方はインパクトがあると思いますが、ビジネスに関してはそのサービスに対して提供しないといけないということで、その説明する人物の好き嫌いで判断されては困るという点があります。

ですから、文章の方がそのような面で人の好き嫌いというものがあまり出ません。

よって、最近は私神考えるのは、だいたい伝えたいことは文章で伝えて、それで自分のやっている関連するビジネスについて理解をしてもらうようにしています。

関心を持ってもらってからそのことの詳細について伝えるのは動画での説明もしますが、基本的概要の説明に関しては全て動画ではなく、文章でのブログで情報を発信するようにしています。

これは私が思うインターネットを使った人を集める集客モデルになりますのですべての人がこのモデルがいいのかどうかは分かりません。

ということで毎日私のビジネスについて色々なホームページはブログサイトで発信しています。

この内容は小谷学. com という私個人のブログを発信しているサイトと連携した同じ内容を掲載しています。

我々の提供するコンサルティング業務は経営者の悩みを解決することです。

□コンサルティング業務は経営者の問題解決をサポートします。

本日は午後からは企業コンサルティングの仕事で打ち合わせをしています。

コンサルティング業務は色々と問題や悩み事があることを解決することが基本となる仕事になります。

ですから思いもしないような相談があります。
それに的確に回答していくことがコンサルティング業務として重要なことだと思います。

特に我々のコンサルティングは企業を育成するという目的で経営者をサポートをしています。

そのような点から日本全国にいる経営者と色々相談しながらビジネスの次の展開を考えています。

今コロナの影響が出て非常に業績が苦しい企業も多数出ていますので我々の提供するコンサルティング業務は非常に重要となります。

日本全国に対してわれわれの事業内容について説明をして回っていますので今後大きく展開できるのではないかと考えています。

燃費のいい車が増えればガソリンの価格は上がる。

今日は朝から用事があり銀座に来ています。

最近移動はエコカーであるハイブリッド車に変わったので今までに比べて燃費は3倍以上アップしました。

ガソリンが今高騰している中でガソリン代がかからないというのは素晴らしいと思います。
今まで大排気量の車が好きでV8 5 L のような巨大な車を乗っていましたが今度は一気に燃費重視にしてみましたが、今の車はほとんどガソリン減りません。

世の中が電気自動車やハイブリッドカーのようなほとんどガソリン使わないや全くガソリンの使わない車がどんどん普及していますのでそうなればガソリン屋さんは利益を上げるためにガソリン価格を上げるしか方法はないということがいえます。

そうなると燃費の悪いガソリン車は自動的に消えていくことになると思います。

これも世の中の流れとして自動的に淘汰されていくということですね。

新しい資本主義社会

(新しい資本主義社会)

最近のニュースを見ていると「新しい資本主義社会」という方針を打ち出しているというこが報道されています。一体、新しい資本主義というのは、どういうことか全くわかりませんが、社会主義的にベイシックインカムを保証するという制度でしょうか?所得を増やすということをいっていますが、最低賃金の値上げをするということでしょうか?
最低賃金の値上げをするとどうなるか?会社は人を雇わなくなり、業務委託で仕事を外注するようになるでしょう。
ベイシックインカムの導入、財源はどこにあるのでしょう。

結局、日本は独自の制度で問題解決するのは難しいという状況になっています。

なかなか、資本主義の構造を政治で変えるというのは難しいと思います。それは、資本主義社会は、誰が考えたか?という問題を考える必要があります。
それは、銀行家が中心となって作った制度だからです。
銀行システムが資本主義社会であり、中央銀行が銀行券を発行することができるのですから、銀行券が発行できる場所は、民間銀行であった政府銀行ではありません。

なかなか難しい制度改革だと思います。

コロナの流行中にパスポートが切れてしまった。更新すれば、やらなければいけないことがあるのだが・・・

(コロナの流行中にパスポートが切れてしまった。更新すれば、やらなければいけないことがあるのだが・・・)

コロナの流行で変わったこと、中国にいけなくなったので、ついに、パスポート切れていますが、作りに行っていません。コロナになる前は、パスポートぼろぼろになるまで使っていましたが、去年パスポートが切れましたが、海外に行かないので切れたままになっています。そろそろ、作りに行かなければと思うのですが、今の調子をみていると海外出張も行くこともないので、また、行くときに作りに行けばいいかなぁと思っています。

さて、パスポートが更新になれば、海外の法人の登録も変えにいかなければ本来はいけませんが、それも2週間の隔離をしてまでも、行きたいとは思いませんので、放置しています。

中国の運転免許証は、2024年までありますので、これはしばらく放置していてOKです。中国の運転免許の有効期限は、10年間あります。
あとは、気になるのは海外の銀行口座ですが、登録されているパスポートの更新手続きに行かなければいけませんが、来年以降ですね。海外の口座は、ベトナム、香港、中国にありますので、全部更新手続きをしなければならないとおもったら、面倒です。

車の中がオフィス代わり

(車の中がオフィス代わり)

日中は、基本的には麻布周辺で外に出て仕事をしています。コロナの緊急事態で長期化したために、そのときから始めた週間は、麻布周辺の好きな場所に車で行って、そこに車を止めて、あっちこっちと電話して仕事をしています。事務所や自宅でも仕事はするのですが、意外と、車の中で仕事をするのは落ち着きます。

カフェとかでも気分転換で、仕事をすることができますが、電話での対応となると、電話ができないので、不便です。

ですから、大きい声を出してもいい車の車内が実は、一番、気分よく仕事ができます。私は、仕事でスマートフォン3台、ガラケー、ノートパソコンをもって仕事をしています。

これで、日本全国のコンサルティング案件や、中国との貿易実務の連絡、書類作成など、すべて車内でもモバイルで仕事しています。

当然、ブログも、音声入力で書いていますので、その場合は、車の中で一人で考えて文章を話すので、車が実は、一番仕事がやりやすい環境になっています。なんだか、被災民みたいですが、コロナの緊急事態の長期化のために、この1年で習慣になりました。

麻布周辺は大使館も多く、覆面パトカーもよく止まっています。私がよく止める場所があるのですが、そこには、某大使館を監視している覆面パトカーが止まっています。毎日、同じ場所にとまっているので、警察の人も一日、車の中で仕事しているのだなと思ってみています。

どうでもいい話ですが、車の中で仕事すると落ち着くということを言いたかったのです・・・。

 

企業コンサルティングチームのネットワークは、全国に広がる

(企業コンサルティングチームのネットワークは、全国に広がる)

企業コンサルティング事業は、今月末に締め切りの案件があるために、全国のチームメンバーと連絡取りながら案件を仕上げるたために動いています。国内事業は、企業コンサルティング事業が結構忙しくしています。やはり、日本経済を支援するビジネスモデルを構築していますので、その事業を展開することは、非常に重要だと思っています。

いずれにしろ、日本国内のビジネスの支援モデルを確立することが、今の急務と思っています。企業コンサルティング事業のチームメンバーは、日本全国にネットワークを築いています。4年以上の歳月をかけてつくってきましたので、この人的ネットワークは、今後大きくは花を開く時期がくるでしょう。そう思って活動しています。