中国投資の不動産ビジネスについて考える

□中国投資の不動産ビジネスについて考える

今日はいつもに比べると電話の鳴る件数が少ないなあと思ってました。
曜日を見ると木曜日です。
不動産屋の仕事をしていると多くの不動産屋が水曜日と木曜日を休日にしておりますので業者からの連絡というのは休日日は少なくなります。

大体不動産屋からの電話というものは自社物件を紹介するということで売却の依頼のお願いになります。

ジャシボ不動産は 外国人投資家武家の一棟もの収益ビルやマンションを中心に販売しています。
価格帯は基本的に1億円から5億円の価格帯のものが多いです。

そのような物件を関東圏を中心に売主からの依頼物件を多く取り揃えております。

今は中国の不動産開発会社がデフォルトしそうになっているということで日々そのニュースが日本で流れています。

そのこともあって中国の不動産と言うキーワードで多くの日本人が関心を持っていると言えます。

確かに中国の不動産が厳しい状況になったというのはこれは金融的な引き締めが原因であると言えます。

中国人はもともと不動産と言う固定資産に関する所有欲は非常に高いと言えます。

そのために一人が数軒の家を持つことに喜びを覚えている人が多く私の知人の中国人も全く住むこともない家を何件も持っている人がいます。

そのような無駄が友達に自慢するネタだと思われます。

しかしそのようなニーズがあり中国人の不動産投資に対する貪欲な思いで実際には非常に空き家の問題が出ているということが言えます。

ゴーストタウンが中国の地方都市に多数あるという風に言われて日本でも話題になりましたがほとんどの人は地方の方は海岸都市などに出稼ぎに行っていますのでふるさとの建物は買うだけ買って放置しているというのが一般的です。

また中国のデベロッパーというのもかつては10%の現金があれば90%は銀行からの融資という形で資金調達ができたということもあり中国のデベロッパーが中国全土に多数のマンション開発を行いました。

10%の現金と言いましたがこれは見せ金で良かったので金融機関に対しては現金資産があるというのを提示できればそれだけで資金調達ができたわけです。

よってその部分で資金調達が必要ということがあり昔は国営企業などからシャドーバンキングをして現金を調達していましたがそのことが大きく問題になり一般投資家からの社債を発行して資金調達という流れに変わっていったといえます。

今突然中国の不動産業界が減速しているというのは全てが金融機関の貸付の締め付けが原因ですがもうすでに空き家問題がひどい状況になったということで必要ではない developer を強制的に規模を縮小させたり破綻させる方向性に導いています。

中国のビジネスにおいては政府の方針というものが非常に大きく影響しますので政府がブレーキをかければ企業がなくなると言えます。

結局はここ20年近い不動産の乱開発の結果必要がない投資に対して今になって急ブレーキをかけたと言えます。

このような問題もしばらく経てば過去の話ということで消えて無くなりますがここ数年は建築関係で混乱はあるでしょう。

弊社が行なっているビジネスモデルの中で中国からの建築資材の輸入ということを行っていますがこういう分野もマンション建設が減速すれば当然建材メーカーやインテリアメーカーは影響を受けますのでしばらくの間は混乱が予想できます。

特に中国とのビジネスをする上で注意しなければいけないことは社会の発展と社会システムの変化というものを強制的に行いますので何十年も同じビジネスモデルが続けられるというふうに考えて行うと痛い思いをします。

中国人の投資家を見ても3年以上のスパンでほとんどの人は考えていません。

3年以内で投資をして回収出来ないものはこれは投資ではないと言い方をしています。

すなわちハイリスクハイリターンを求めるというのが中国ビジネスであり長期的な戦略でビジネスを考えるということは多くの投資家は行いません。

これは政府の方針によって明日全てを無くす可能性があるというのが中国人投資家もよく理解しているからです。

ですから今中国の不動産が急ブレーキがかかったと言うとその資金が無くなったわけではないので投資先を求めてあちらこちらと動き始めます。

現在日本はコロナが減速しておりますのでそれを考えても近い将来中国からの不動産マネーというものが日本に動く可能性は十分にあります。

そのようなことを考慮しても今から色々準備しておくことは重要かと思っております。

日本と中国をつなぐ不動産屋として何ができるか

□日本と中国をつなぐ不動産屋として何ができるか

今日はブログを書いていて一つ思いついたことがありました。

それは我社は不動産仲介業を行っています。

その中でテーマは日本と中国をつなぐ不動産屋としてのビジネスモデルというのはどんなことがあるのだろうかというのを考えています。

日本と中国をつなぐ貿易と言うならばこれはヒトモノカネの移動を表すので日本と中国の間の貿易は非常に盛んに行われています。

これは実際に私の行っている事業の中で貿易事業はありますので多少なりともこの授業は行なっています。

日本と中国をつなぐ不動産屋としてのビジネスモデルを作り上げることがこれも一つのテーマだという風に思いました。

ただ単に不動産の仲介をするというだけではこれはあまりにも一般過ぎるので特殊な感じがしないので面白さを感じませんが何かこの間で新しいものが生まれるのではないかと思っています。

一時期私が中国国内の不動産サイトで日本の不動産情報を投稿した時に中国の不動産業者から問い合わせがありました。

その時言われたらは日本人としてよく中国の不動産サイトで情報を出して顔出しで話ができますねということを言われました。

あなたはなかなか勇気のある方だという風なことを言われましたが私自身中国で15年以上いましたので中国の中で顔を出して何かをすることは全く違和感を覚えてませんが不動産業界というのは非常にドメスティックなことで国際ビジネスとは割合かけ離れています。

その中で外国人が中国の不動産サイトで顔出しでしかも動画で説明しているのを見て何者だと思われたようです。

やはりそういう点ではインパクトを与えるということをすれば中国の不動産業者がインパクトがあったようです。

すなわち何かの情報を発信すれば何かの形が生まれてくる私自身も普通の中国人投資家にアプローチしたつもりが中国の不動産業者から一時期パートナーシップになってほしいという依頼が増えたのを覚えています。

何かをすればよ気もしないような方向に向かっていくと言えます。

これも途中であまりそのことをやらなくなったのでその後継続していませんが中国のサイトに出すためのアカウントは持っていますのでまたこれも続けていきたいと思っています。

何かが変化するのが見ていくと面白いです。